お年玉のポチ袋へのお金の入れ方は?お札の三つ折りの仕方を紹介!

お年玉のポチ袋へのお金の入れ方

お正月に子供にあげるお年玉。

ポチ袋へのお金の入れ方の方向や折り方のに順番があるのをご存知ですか?

今回はお札の入れ方やお札を均等に折る方法を写真付きでご紹介いたします。

スポンサーリンク

お年玉のポチ袋へのお金の入れ方は?

さて、ポチ袋へのお金の入れ方ですが「お札の折り方」と「入れる方向」にはマナーがあります。

お札の折り方ですが、肖像画を上に向けた状態で「左」、「右」の順番でたたみます。

人物の肖像画が内側に隠れた状態になるのが正しい三つ折りの仕方です。

お札を開いた時に真っ先に人物の顔が見えるのが正解ですね。

そして、そのままの方向をキープした状態で「正面を向けたポチ袋」に入れます。

お札の天地が逆さまにならないように素直に入れてくださいね。

では、次の章で写真付きできれいに三つ折りする方法をご説明しますね。

お年玉のポチ袋の書き方の基本!宛名や自分の名前を書く場所は?
お正月に幼い甥っ子や姪っ子に渡すお年玉・・・。 ついつい子供が喜びそうな「キャラクター」が書いたポチ袋を選んでしまいませんか? そして、いざポチ袋に子供の名前を書こうと思った時に 「・・・・あれ?・・・・どこに名前...
お年玉には出来るだけ「新札」を使いましょう。手に入らなければアイロンでシワを伸ばした「ピン札」でも大丈夫です。
とにかく、折り目の入ったお札はお葬式などの不祝儀に使うものなので年始早々のお年玉には使わないようにしましょう。
スポンサーリンク

お札の三つ折りの仕方を紹介!

お年玉のポチ袋お札を入れるために三つ折りにする手順をご説明いたします。

  1. 机の上に肖像画が上に向くように置きます。
  2. お札の左を持ち上げてたたみ、
  3. 次に右を持ち上げてたたんで出来上がりです。

金額にかかわらず全てのお札で共通なので覚えておきましょう。

1000円札の三つ折りの仕方

では、それぞれのお札できっちり「3等分に三つ折りできる位置」を写真でご説明いたします。

千円札の三つ折りの目安は?

1000円札を均等に三つ折りできる位置をご紹介いたします。

1000円札の三つ折りの仕方

1000円札のお札の幅はちょうど15㎝です。

5㎝で均等に三つ折りになりますが測らなくても野口英世の肖像画を目印にしてたたんでいきます。

ちょうど野口英世の右の眉毛の「眉尻」にお札の左端が合うようにたたみます。

仕上げに右端をたたんで「1000」の数字が見える方向でお年玉のポチ袋に入れて完了です。

五千円札の三つ折りの折り方

次に5000円札を均等に三つ折りにする折り方をご説明します。

5000円札の三つ折りの仕方

5000円札も肖像画を目安にして位置を決めていきます。

樋口一葉の右の髪の毛に「かかるか、かからないか」ぐらいの位置「約1mm」ぐらい髪の毛に届かない位置に5000円札の左端が合うようにたたみます。

これできれいに三つ折りができますので試してみてください。

ポチ袋に入れる方向は「5000」の数字が表を向くように入れるのが正しい向きです。

スポンサーリンク

一万円札の三つ折り 目印の入れ方は?

お年玉で10000円札を折りたたんでポチ袋に入れる人は少数派だとは思いますが、1000円、5000円をお見せしたので10000円の三つ折りの位置もご紹介いたします。

福沢諭吉の右の髪の毛から「2mm」ほど離れた位置に10000円札の左端が合うようにたたみます。

お年玉袋への入れ方は1000円、5000円と同じく「10000」の数字が表向きになり、天地逆さまにならないように容れればOKです。

10000円札の三つ折りの仕方

『右の髪の毛から「2mm」ほど離れた位置』が難しければ、福沢諭吉の着物の肩の部分にわずかな「段差(しわ?)」があるのでそこに「わずかに届かない」位置にお札の左端が合うようにたたむと良いですよ。

10000円札の三つ折りの仕方

まとめ

お札をたたむ順番のおさらいです。

  1. お札の肖像画を上に向けて机に置く。
  2. 最初に左箸を持ち上げてたたむ。
  3. 次に右端を持ち上げてたたむ。

順番は以上です。

お札を三つ折りにする時の折る位置は

  • 1000円・・・眉尻
  • 5000円・・・髪から1mm
  • 10000円・・・髪から2mm

このぐらい大雑把なおぼえ方でも充分きれいに3等分で折ることができるので、ぜひ試してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました