ハロウィンの合言葉と言えば真っ先に思い出すのが
トリック・オア・トリート!!
ですよね。
子供たちが仮装しながら
「トリック・オア・トリート!!お菓子をくれなきゃイタズラするぞ~!」
とお菓子を入れるカゴを持ち町中をねり歩きます。
では、「トリック・オア・トリート!!」の本当の意味や言われた時に何と返事をするべきかをまとめましたので参考にしてくださいね。
トリック・オア・トリート!意味は?直訳すると?
「トリック・オア・トリート!!」という合言葉は何となく聞いたことがある、という方は多いと思います。
また、「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ~!」と後に日本語が続くのでそういう意味なんだ!
と納得していましたが直訳するとどんな意味があるのでしょうか?
英語では
trick or treat
と書きます。
個別の単語の意味は
- 「trick」→相手を騙す、いたずら、たくらみ
- 「or」→または
- 「treat 」→待遇する、取り扱う、御馳走、もてなし
などの意味があります。
直訳すると
「いたずらされるか、おもてなしするかどっちが良い?」
となりますが
子供にとっての「もてなし=お菓子」なのでお菓子をあげる風習になっているのです。
元々は「Treat me or I’ll trick you!」(お菓子をちょうだい!さもないとイタズラするぞ!)
と言っていたそうですが長くて言いにくいので「trick or treat」に省略されたそうです。
ちなみに、インターネットの代表的な翻訳サイトで「trick or treat」を試してみると以下のような翻訳になります。
- だますか、または扱いなさい
- トリック・オア・トリート
- いたずらかお菓子か
- お菓子をねだりながら近所を回ること
と、そのまんまカタカナにしただけか、シックリこない翻訳結果ばかり出ました。^^;
トリック・オア・トリート!返事はどういう?
歩いていると突然「トリック・オア・トリート!!」と子供たちに言われることは今の日本ではまだないかもしれません。
でも、そんな時代が来た時にもあせって「あわ、あわ~~」と言葉が出ない、というようなことがないように心構えだけはしておきたいですよね。
では、何と答えればいいのでしょう?
ここは一言
「Happy Halloween! (ハッピーハロウィン!)」
とスマートに答えておきましょう!
そしてお菓子を渡してあげれば子供たちは大喜びです。
他にも
「Treat!/トリート!(お菓子をあげるよ)」 でもOKなのでどちらかを覚えておきましょう。
トリック・オア・トリート!でお菓子をあげないとどうなる?
「トリック・オア・トリート!(お菓子をくれなきゃイタズラするぞ~!)」と要求されているわけですから拒否した場合どんなイタズラが待っているのでしょう?
日本では基本的に拒否することなないでしょうが、アメリカでは実際に拒否する家もあるそうです。
これは何も意地悪で拒否するのではなく子供たちのイタズラを楽しみにしている家主さんがわざと拒否することもあるそうです。
一番多いイタズラが「玄関先に生卵を投げつける」 という悪戯ですが、生卵を投げつけるためのボードを用意している家もあります。
他にも
- 水鉄砲を浴びせる。
- 水風船を投げる。
- ホイップクリームを投げつける。
とかなり後片付けが大変なイタズラが多いですね。
ちなみにアメリカでは玄関灯が点いている家は訪問してOKという暗黙のルールがあるのです。
訪問してほしくない家は玄関灯を消しているのでお互い同意のもとでハロウィンのイベントを楽しんでいるのですね。
まとめ
トリック・オア・トリートに対する返事は
お菓子をあげる場合は
- Happy Halloween! (ハッピーハロウィン!)
- Treat!(トリート!)
以上のどちらかで返事をしましょう。
また、断った場合はアメリカでは大変なことになることがわかりましたが、すべてはお互いの同意の元に行われる「お楽しみ」です。
日本の住宅街ではまだまだハロウィンの日にお菓子を求めてねり歩く姿は馴染みがありません。
近い将来、近所の子供たちが来た時にはちゃんと対応できるように準備だけはしておきたいですよね。
コメント