お中元のし紙の種類と書き方 貼り方は内のしと外のしどっち?

お中元の熨斗の種類と書き方

お中元の品を自分でのし紙を選んで包装までしなくてはいけなくなった時

  • どんな種類の熨斗紙(のし紙)を選べばいい?
  • 表書きや名入れはどう書くのか?
  • 内のし、外のしどっちが正しい?

など、

「年に1度のことなのではっきりわからない・・・」

という方にお中元の正しい熨斗紙の選び方、書き方から包装までをご案内します。

スポンサーリンク

お中元に使うのし紙の種類

お中元の品物につける熨斗紙は

  • 紅白花結び
  • 赤金花結び

のいずれかの熨斗紙を使います。

紅白花結び

紅白花結び

赤金花結び

赤金花結び

花結び(蝶々結び)は何度でも繰り返し結びなおすことができることから「繰り返しても良いお祝い事」に使用します。

「紅白花結び」「赤金花結び」は主に次のような贈答品に使用します。

  • お中元、お歳暮などの季節のあいさつ
  • 出産祝い、出産内祝い
  • 入学祝い
  • 昇進祝い
  • 開店祝い
  • お礼など日々のご挨拶

以上の贈答品は繰り返しても良い、何度あっても良い事ばかりです。

水引きの本数には「3本、5本、7本、10本」とありますが一般的に本数が増えるほど「かしこまった」贈答品に使用されます。

一般的に「5本か7本」が使用されています。

下の熨斗紙が「紅白花結び」の熨斗紙です。色々な品物の大きさに対応できるように様々なサイズが売っています。


よく似た熨斗紙で「紅白結び切り」と呼ばれる熨斗紙があります。

紅白結び切りは水引きが固く結ばれていてほどけないことから繰り返してはいけないお祝い事に使用されます。

主な用途に

  • 結婚式の引き出物や内祝い
  • 退院祝い、快気祝い

以上のように二度とあってはならないような場合に使うのでお中元の熨斗紙には「紅白結び切り」は使用しません。

紅白結び切りに注意!

紅白結び切り

【注意したい!よくある間違い】

「紅白結び切り」の熨斗紙は二度と繰り返していけない慶事専用ののし紙です。

御中元やお歳暮には使いませんので間違えないように注意してください。

スポンサーリンク

お中元 のし紙の書き方

のし紙の正しい書き方の基本は次のように書きます。

  • 水引きの中央の上側に「御中元」と書きます。
  • 水引きの中央の下側に贈る側の「氏名(フルネーム)」を書きます。
  • 筆記用具は毛筆で書きます。最近はプリンタで出力する場合が多いです。
  • 文字は楷書体で書きます。

以上が基本になります。

では、以下に贈り主の人数などに応じた書き方を説明いたしますのでご覧ください。

贈り主が1人の場合

正式にはフルネームで書きます。

最近は「姓のみ」を書く人も多くなっています。

実際に私の家に届く品物も「姓のみ」の場合がほとんどです。

ただ、フルネームで書いておけば間違いはないので姓名を記入するほうが無難です。

のし紙の書き方例1

贈り主が2人で連名の場合

右に目上、左に目下の人をフルネームで書きます。

夫婦の場合は夫を右側、妻を左側にフルネームで書きます。

のし紙の書き方連名

贈り主が3人連名の場合

2名の時と同様に右から順番に目上の人のフルネームを書きます。

のし紙の書き方3名

贈り主が4人以上の場合

4名以上の場合は上位の1人だけ氏名を書き左側に「他一同」と書きます。

別紙(半紙など)に全員の氏名を書いてのし紙に挟んで贈ります。

別紙も右側から目上の人を書いていきます。

のし紙の書き方他一同

会社名を記入する場合

会社名を記入する場合は氏名を中心に書いて会社名を右側に小さめの字で書きます。

のし紙の書き方社名入り

お中元 のし紙の貼り方 内のし、外のしどっちが正しい?

さて、「のし紙の種類」「のし紙の書き方」がわかったところで最後に「内のし」「外のし」どっちが正しいのか迷うところですね。

  • 包装紙の中に熨斗紙をかけるのが「内のし」
  • 包装紙の外に熨斗紙をかけるのが「外のし」

『手渡しする時は「外のし」、宅配の時は「内のし」』

とよく言われますが、実際はのし紙の「内」「外」に深い意味はなく、厳格な決まりもありません。

あえて言うならば

  • 控え目にしたい場合は「内のし」
  • 贈答の目的をはっきりと相手に知らせたい場合は「外のし」

といった感じです。

例えば、贈る相手のお宅にたくさんのお中元が届いてどうしてもアピールしたいときには「外のし」で贈ってみるのも良いと思います。

また、お店側の都合であらかじめ包装だけしている商品などは「外のし」しか対応していない場合もあります。

宅配便で送る時は熨斗紙が破れないように「内のし」の方が多くなります。

内外どちらでもマナー違反にはならないので、そこは安心してください。

まとめ

  • のし紙の種類・・・「紅白花結び」「赤金花結び」
  • のし紙の書き方・・・楷書体で中心に書きます。
  • のし紙の内のし、外のしはどちらでもOK

以上を覚えておけば自分で包装しなければならない場合でも安心ですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました