3歳の男の子の七五三の服装について、どんな衣装を着せてお参りしようか迷ってしまいますよね。
なんせ、3歳の男の子といえばやんちゃな年ごろで一瞬たりともじっとしていられない子もいます。
せっかくのお祝いの日なので子供も気持ちよくお参りができるように3歳の男の子の衣装についてご紹介いたします。
七五三 3歳の男の子の服装は何がおすすめ?
七五三の男の子の衣装の選択肢といえば
- 着物
- スーツ
この2つに絞られてきます。
最近多いスタイルとして
- 写真の前撮りで「着物」
- 七五三の当日は「スーツ」
という具合に2日に分けて両方着せるパターンが人気です。
事前に着物を着せておけば、子供が着物を着て当日おとなしくお参りできるかどうかある程度分かります。
写真の前撮りで着物を着るときにあんまりぐずるようだと当日はスーツにしておいた方が無難です。
スーツならトイレも普段通りで大丈夫だし着崩れの心配もないし・・・。
親にしても子供にしても着慣れない着物よりはスーツの方が当日の行動を予想しやすくなります。
でも、せっかくの晴れの日なので当日も着物を着せてみたいのも親心ですよね。
着物には2パターンあるのでそこをご紹介いたします。
3歳の男の子の着物は袴か被布か?
3歳の男の子が七五三で着る着物は2つのパターンがあります。
「着物に被布(ひふ)」か「羽織袴(はおりはかま)」の2パターンです。
「被布」とは簡単にいうと着物の上に羽織る上着(防寒着)の事です。
今でこそ3歳の女の子の七五三の衣装のイメージがありますが、元々は江戸時代の茶人や俳人が好んで羽織った男性用のコートのようなものだったそうです。
以上のような成り立ちから男の子が被布を羽織るのは自然なことなんですね。
実際に男の子用の被布セットの販売やレンタルもあるので男の子の3歳の七五三の衣装として検討の価値は充分あります。
もう一つの候補「羽織袴」も男子の正装らしく引き締まった印象があり晴れの日に着せてあげたい衣装でもあります。
「被布」と「羽織袴」・・・・・・・。
考えれば考えるほど、どっちがいいか迷ってしまいますね・・・。
でもここは「3歳」という年齢を考えると「被布」を着せるのがおすすめです。
被布がなぜおすすめかというと
- 羽織袴は5歳の七五三「袴着の儀」で着るのが本番だから。
- 被布の方が着付けが圧倒的に楽だから。
- かわいい被布の着こなしは3歳の時にしか見れないから。
といった理由があります。
「袴着の儀(はかまぎのぎ)」とは5歳の男の子が人生で初めて袴を身に着けて行うお祝いの事です。
ですので3歳の七五三にはあえて袴を着せずに5歳の七五三の時まで楽しみとして取っておいては?と思います。
着付けに関しても羽織袴に比べて短時間でできるので着崩れした時でも親が簡単に直せるのもおすすめです。
また、被布を着て七五三参りができるのは男の子も女の子も3歳の時だけです。
- 男の子は5歳で「袴」(袴着の儀)
- 女の子は7歳で「帯を締めた着物」(帯解きの儀/おびときのぎ)
このように大きくなったら少し大人びた衣装になるのでかわいらしい「被布」を着た姿を見れるのも3歳の七五三ならではです。
羽織袴と被布の着付けの動画も参考になりますのでご覧ください。
3歳・5歳男の子 羽織袴(着付)
3歳男の子被布(着付)
七五三 3歳の男の子のスーツでおすすめのコーディネートは?
七五三のお参りはいくら早く済ませようとしても2時間ぐらいはかかってしまいます。
自分の子供が動きにくい着物を長時間おとなしく来ているはずがない・・・と少しでも不安がある場合はスーツで決めてみてはいかがですか?
子供にとっても着慣れた洋服の方が快適で楽しみながら参拝したりご祈祷を受けたりできるはずです。
スーツの良いところは
- 動きやすい
- トイレが楽
- 着崩れの心配をしなくていい
- 七五三以外でも着回しができる
- 着物に比べて安い
など、着物に比べて気軽なので親子ともども当日の負担が少なくて済みます。
兄弟の入園や入学、親戚の結婚式などにも着回しができますね。
- ジャケット
- ベスト
- シャツ
- ズボン
- ネクタイ&蝶ネクタイ
- ポケットチーフ
必要な基本のアイテムが揃ったセットが人気ですよ。
|
フォーマルな靴を合わせれば七五三の衣装も完成です。
見た目はフォーマルな革靴ですが子供用にゴム底で滑りにくい設計になった靴がおすすめです。
|
まとめ
3歳の男の子の七五三の服装といえば着物かスーツですが、着物の場合は3歳ならではの「被布」がおすすめです。
また、当日の動きやすさなどを考えた場合はスーツがおすすめですね。
3歳といえばオシメが取れるか取れないかぐらいのまだまだ赤ちゃんみたいなものです。
あまり無理はさせず快適な衣装を選らんであげたいですね。
コメント