敬老の日の手紙の例文 小学生の場合!書き出しと書き方は?

敬老の日小学生からの手紙

9月の第3月曜日は年に1度の敬老の日。

小学生の子供からおじいちゃん、おばあちゃんへの「プレゼント」と言ってもお金がかかるようなものは難しいですよね。

でも、おじいちゃん、おばあちゃんは孫からの手紙で充分喜んでくれるはずです!

小学生が書く手紙ですから難しいルールにとらわれる必要はありません。

  • 感謝の気持ち
  • 気遣いの言葉

などを含めた素直な手紙が一番喜ばれるでしょう。

そこで今回は小学生の孫からおじいちゃん、おばあちゃんに宛てた手紙の例文をご紹介しますので参考になさってください。

スポンサーリンク

敬老の日の手紙の例文 小学生の場合!

難しい言葉は抜きで

  • 遠くに住むおじいちゃん、おばあちゃん
  • 近くに住むまたは同居のおじいちゃん、おばあちゃん

2つのパターンの例文をいくつかご紹介しますので参考になさってください。

手紙の例文 遠くに住むおじいちゃんとおばあちゃんへ

遠くに住むおじいちゃん、おばあちゃんには成長を教えてあげる「近況報告」や「会いたい」「遊びたい」などの気持ちを入れた手紙を書くときっと喜んでもらえます。

また、離れて暮らしていると孫の姿を見たくなるはず・・・。

手紙だけではなく家族で旅行に行った時の写真をフォトフレームに入れてプレゼントしてあげるときっと喜んでもらえると思いますよ。

では、例文を紹介いたしますので参考にしてくださいね。

≪近況報告やおねだりを入れる例文≫

おじいちゃん、おばあちゃんいつもありがとう。

夏休みには山にキャンプに行ってキャンプファイヤーとかバーベキューをしたりとっても楽しかったよ。

今度はおじいちゃんとおばあちゃんも一緒に遊びに行けたらうれしいな。

お正月に家に行ったときどこかに連れて行ってね。

楽しみにしています。いつまでも元気でいてください。

 

≪近況報告とお誘いを入れる例文≫

おじいちゃん、おばあちゃんへ

お元気ですか?

ぼくは夏休みはずっと野球ばっかりしてたので真っ黒けになってしまいました。

でも、この前はじめてスタメンになってヒットも売って大かつやくしたよ。

おじいちゃんとおばあちゃんも今度は見に来てね。

楽しみにしているのでずっと元気でいてね。

スポンサーリンク

手紙の例文 近くに住むおじいちゃんとおばあちゃんへ

近くに住む又は同居しているおじいちゃん、おばあちゃんには言葉では照れくさくて言えないことを手紙に書いてみては?

日ごろはあらたまって「ありがとう」ってあんまり言いませんよね?

せっかくの「敬老の日」なので手紙で気持ちを伝えましょう。

 

≪感謝と学校での活動報告を入れる例文≫

おじいちゃん おばあちゃん

いつも遊んでくれてありがとう。

ぼくは毎日学校で運動会の練習をしています。

運動会の時におばあちゃんが作ってくれるお弁当いつも楽しみです。

また今年も見に来てね。

これからもずっと、ずっと元気でいてください。

 

≪感謝とおねだりを入れる例文≫

おじいちゃん おばあちゃんへ

いつもやさしくしてくれてありがとう。

この前、遊園地に連れて行ってもらった時とってもたのしかったです。

ともだちに教えてあげたらみんな「いいなぁー!」って言ってたよ。

また一緒に遊びたいです。ずーっと元気でいてください。

 

敬老の日の手紙の書き出しは自然な言葉で

小学生から祖父母に書く手紙なので「拝啓~~」などの堅苦しい挨拶は不要です。

離れて暮らす祖父母には

  • おじいちゃん、おばあちゃん、お元気ですか?

こんな書き出しが自然で良いと思います。

また、近くに暮らすまた同居の祖父母には

  • いつも元気なおじいちゃんとおばあちゃんへ
  • いつもやさしいおじいちゃんとおばあちゃんへ

こんな素直な書き出しでいいのではないでしょうか?

敬老の日の手紙の書き方

小学生の孫から手紙をもらったらどんなものでも嬉しいものです。

書く内容は特別なものではなく、

  • 日ごろの感謝
  • いつまでも元気でいてほしいという気持ち

を素直に手紙に書いたら十分だと思います。

「学校の事」「友だちの事」「勉強の事」「遊びの事」などの近況を報告したり

おじいちゃん、おばあちゃんに遊んでもらって楽しかった気持ちを素直に手紙に書いてみると良いと思います。

孫が喜んでくれたとわかったらおじいちゃんおばあちゃんも「またどこかに連れて行ってやろう!」と元気にもなります。

 

≪手紙の書き方の流れ≫

  1. 気遣う言葉・・・お元気ですか?
  2. 感謝の言葉・・・いつもありがとう
  3. 近況報告・・・学校、友だち、遊びなどの事
  4. お願い、おねだり・・・また遊びに連れて行ってね
  5. 健康を気遣った言葉で締め・・・いつまでも元気でいてね

 

短い文章でもいいので内容の「上手い」「下手」よりも子供が直筆で気持ちを込めて書くのが何よりも喜んでもらえるはずです。

まとめ

年に1度の「敬老の日」は日ごろは伝えられない感謝の気持ちや健康を気遣った言葉でおじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらえる日にできたら素敵ですね。

何を書こうかな?なんて、難しく考えなくても小学生の孫が一生懸命書いた手紙なら嬉しいに決まってますよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました