犬の血便が鮮血で下痢!対処法と病名をお医者さんに聞きました

犬が血便をしたら

我が家では2匹トイプードルを飼っています。

  • メス(11才)
  • オス(9才)

そこそこの高齢なのですがお陰様で2匹とも基本的には健康です。

でも、今回オスの犬が嘔吐し血便を出したので病院に連れて行きました。

その時の様子や獣医師さんに言われたこと、聞かれたことをまとめました。

結論として、犬が嘔吐や血便を出したら素人判断で様子見はタブーですのですぐにお医者さんに診せることが必要です。

スポンサーリンク

犬の血便が鮮血で下痢

前日の夜、いつもは「抱っこ、抱っこ」とおねだりをして足元で2本足で立ち上がってくるのですが、背中と尻尾を丸めて元気のない様子です。

その晩、嘔吐もあったので心配でしたが、夜も遅くいつも連れて行く獣医さんも閉まっているので様子を見るしかありません。

翌朝も下痢をしていたので病院に連れて行こうと思っていた矢先にお尻から「ポタポタッ」と鮮血を出しました。

  • 元気がない
  • 嘔吐
  • 血便

特に血便は初めてなので迷ってる暇もなく、すぐに病院に連れて行きました。

犬が血便を出した時に飼い主がする対処法

犬が血便を出した時の飼い主ができる対処法と言ったら迷わず獣医に連れて行くことです。

素人だけの判断は何の解決にもなりません。

飼い主ができること、対処・対策として獣医師さんに経過を報告することぐらいです。

病院に連れて行ってまず聞かれることが「血便の様子」を聞かれます。

今回のうちの犬の便は液体のだったので持参できませんでしたが、固形の場合は持参して先生に見せましょう。

もし、もっていかなくても綿棒みたいなのでお尻から便を取って検査するので問題はありませんでしたが。

他にも犬の最近の様子を聞かれますので気になったことは残らず報告しましょう。

具体的には

 

  • 元気か元気がないか(元気がない場合はいつから?)
  • 嘔吐のあるなし
  • 食欲のあるなし
  • 日常生活で変化したこと(ストレスの原因になるような)
  • 与えている餌のこと
  • 何か変なものを食べたか

 

こんなことを聞かれます。

今回、血便にびっくりしましたが、先生のお話では血便より嘔吐の方が怖い病気の可能性があるので嘔吐を繰り返すようだとすぐに連れてきてほしいとのことでした。

ペットの犬が血便や嘔吐を繰り返す時に飼い主の勝手な判断は危険なので必ず獣医さんに診せるようにした方が安心です。

スポンサーリンク

犬の血便で考えられる病名は?

病院での検査は採便用の棒で少量の便を採取して顕微鏡で観察する「直接法」という検査方法でした。

この直説法では

  • 腸内細菌
  • 食事内容
  • 原虫・寄生虫卵

これらの有無を確認するようです。

この検査で特に異常はなかったので「急性胃腸炎」の想定で治療をする事になったようです。

治療の流れは次のような段取りです。

まず、急性胃腸炎に効果のある点滴をします。そして数時間様子を見ます。

数時間後

  • この点滴で改善が見られた場合・・・急性胃腸炎として治療を進めていく
  • 改善が見られない場合・・・別の病気が考えられるので設備の整った病院を紹介してもらう

結果、点滴の効果で改善が見られたので「急性胃腸炎」の診断で「胃腸薬」を処方されて1日絶食という条件で家に連れ帰りました。

また、医者で消化の良いロイヤルカナンの缶詰も処方されました。

翌日、おやつをおねだりする仕草を見せるまで回復してくれたので一安心です。

今回はたまたま大事に至らなかったのでよかったのですが、血便は怖い病気のサインの場合も多いようです。

他にも、鮮血の血便を出した時に考えられる病名を教えてもらいましたので参考までに書いておきます。

 

犬がの血便が鮮血だった時に考えられる病気
  • 犬パルボウイルス感染症・・・幼い犬に多い病気で重症化すると命に係わる
  • 出血性胃腸炎・・・症状がパルボウイルス感染症に似ている。早めの処置が必要
  • 肛門狭窄、肛門周囲瘻・・・肛門周辺の痔のような症状の病気
  • 突発性大腸炎・・・ストレスが原因

 

様子がおかしいと感じた時は時間を問わずに夜間救急に相談してみると安心ですよ。

まとめ

犬が血便をしたのは今回が初めてだったので正直、焦りましたが素人の飼い主にできることは「ほとんど無い」ので犬の様子を見ながら速やかに獣医師さんに診てもらうことが正解です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました