サイン色紙の飾り方!どんなフレームで飾る?保存のコツも

サイン色紙の飾り方

お気に入りの芸能人やスポーツ選手のサイン色紙を上手に飾りたい!

大切な色紙なので

「壁に画鋲でグサッ!」

と無造作に飾ると色紙に穴が開いてしまうしホコリで汚れるので何とかしたい・・・。

サイン色紙の額縁も場合によっては酸性物質を含むので白いサイン色紙が徐々に黄ばんでくることも・・・。

ただ飾るだけでなく長期間保存できるという観点からも飾り方を考えたいところですね。

サイン色紙の

  • オシャレで上手な飾り方のコツ
  • おすすめのサイン色紙のフレーム
  • 長期に劣化せずに保存する方法やケース

をご案内します。

スポンサーリンク

サイン色紙の飾り方はコレ!

サイン色紙の飾り方はパターンとして

  • 壁にかける
  • 棚の上に置く
  • ショーケースの中に置く

大きく分けるとこんな感じになると思います。

よく、居酒屋さんや鉄板焼きのお店で油汚れから色紙を守るためにラップに包んで壁に並べている・・・。

こんな光景を見ますが、あれはあれで豪快なイメージでOKだと思います。

でも、もう少しオシャレに飾るためのフレームがありますのでご紹介します。

サイン色紙のフレーム おすすめを紹介

まずは壁にかける場合はシンプルに埃、汚れから守ってくれるフレームに入れておきたいですよね。

壁掛け用のフレームとスタンドタイプのフレーム、基本の2パターンをチョイスしました。

サイン色紙の壁掛け用フレーム

木枠が付いたタイプでしっかりと存在感を示しながら飾るならコレ!

インテリアやエクステリアを手掛ける「株式会社大仙」のサイン色紙用の額縁なら主役のサインを引き立てることでしょう。

もっとあっさりと色紙だけを目立たせたいなら枠のないクリアフレームがおすすめです。

サイン色紙のスタンドタイプのフレーム

棚の上やショーケースの中に置くならアクリルフレームでシンプルにオシャレに飾れます。

軽くて丈夫、透明度も高いアクリル製なのでサイン色紙を飾るにはピッタリですね。

サイン色紙をきれいに保存する方法

サイン色紙は紙でできているので経年劣化はどうしても避けられません。

でも、飾り方や保管の仕方で劣化のスピードをある程度遅くすることはできるのでその方法を順番にご案内します。

サイン色紙の額縁はUVカットで!

飾りながら長期に劣化を防ぐなら「紫外線対策」は外せませんね。

部屋の蛍光灯からも微量の紫外線が放出されていますのでサイン色紙も長年飾っていると徐々にですが色あせと黄ばみが出てきます。

いわゆる「蛍光灯焼け」という現象です。

だんだん白い色紙が黄ばんでくるのを避けるためにできればUVカットの額縁に入れて飾るようにすると劣化のスピードがマシになりますよ!

また、部屋の照明を「蛍光灯」から「LED照明」に変えるのもおすすめです。

ほとんどのLED照明は紫外線が出ないので照明を変える時には検討の価値はありますよね。^^

サイン色紙の湿気対策

色紙の劣化の原因の一つに「湿気」があります。

色紙を飾る場合は台所やお風呂場などの水回りの近くは避けて飾りましょう。

飾らずに保管する場合は「色紙収納桐箱」に大切に保管しておきましょう。

桐は着物を保管する高級和ダンスに使われている素材で湿度によって膨張と収縮を繰り返して湿気を自動で調節する優れた素材なんですよ。

その分、価格は高くなりますが大切な色紙の保存にはもってこいなんです。

サイン色紙の額縁 酸性物質に注意

サイン色紙の額縁の「裏のベニヤ板」や「ボール紙の板」・・・この板にも注意しなければなりません。

多くの場合、酸性物質を多く含む裏板を使用しているのでそのまま額縁に挟むとサイン色紙の紙が黄ばんできます。

これを防ぐために「サイン色紙」と「裏板」の間に「中性紙」を挟んで飾るようにしてください。

「中性紙」は普通のコピー用紙で「中性紙」と書いたもので充分ですよ。

サイン色紙の油汚れや埃に注意

長期の保存には油汚れ、埃による汚れに注意してください。

油、埃はサイン色紙のフレームに挟んで飾っておけばひとまず安心ですよ。^^

まとめ

サイン色紙は

  • お気に入りの1枚
  • 思い出の1枚

など、その人にとっては大切な1枚であることも少なくないと思います。

大事なサイン色紙なのでオシャレに飾って長期に保存するようにしたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました