保冷剤を使った消臭剤の作り方!捨てずに再利用!

捨てるのに困った保冷剤は簡単に消臭剤や芳香剤にリサイクルできますよ。

ケーキやチョコレート、お肉などを買いに行くと必ずつけてくれる保冷剤。

「お弁当の保冷」「打ち身や捻挫を冷やしたり」「暑い季節は首を冷やしたり」と結構、活躍してくれるので、またいづれ使えるかもって冷凍庫に入れておくとどんどん増えて結局捨ててしまいます。

使えるのにもったいないですよね。

もったいないので捨てちゃう前に可愛いアロマ芳香剤にリメイクしてみませんか?

スポンサーリンク

保冷剤の中身って?

保冷剤の中身は一般的に「吸水性ポリマー」でできています。

わかりやすいところで、おむつやペットシーツなどに使われていて水を吸収して固める働きがあります。

そして、よく売られているゼリーのような消臭剤や芳香剤も吸水性ポリマーでできているのです。

吸水性ポリマーは「吸水」はもちろんですが「消臭効果」もあるのでその特性を利用して消臭剤や芳香剤を作ってみましょう!

保冷剤を再利用!消臭剤の作り方

消臭剤や芳香剤の手作りに準備する材料と道具

  • いらなくなった保冷剤(ぷにゅぷにゅのゼリー状のもの)
  • 保冷剤の中身(吸水性ポリマー)を入れて飾る瓶やお皿
  • 好きな色の絵の具
  • 絵具を溶かすお皿

以上の材料で「消臭剤」を作ることができますが、芳香剤を作る場合は「アロマオイル」を準備してくださいね。

香りはお好みでOKですよ。

 保冷剤の中身を使った消臭剤の作り方

まず、お皿や瓶などお好みの入れ物に保冷剤の中身(吸水性ポリマー)を入れます。

今回は100均で買ってきたクリスマスツリーの形のお皿を使います。

保冷剤を再利用した芳香剤用のお皿

好きな色の絵の具を水で溶きます。

クリスマスツリーをイメージしているのでグリーンの絵の具を使います。

保冷剤の芳香剤に絵の具で色を付けます。

保冷剤の芳香剤の絵の具を水で溶きます。

スポンサーリンク

ポリマーに少しずつ絵の具を入れて、好きな色やイメージしている色になるまで混ぜます。
保冷剤のポリマーに絵の具で色を付けます。

飾りとして、ビー玉やおはじき、貝殻などを飾ると見違えるようにかわいくオシャレになりますよ。

今回はクリスマスツリーのイメージにしたかったことと、私の場合は、普段からコットンパールをストックしていますので写真のようにランダムに飾りました。

ここまでで「消臭剤」としては完成です。

保冷剤の中身のとアロマオイルで芳香剤を手作り!

香りを付けて芳香剤にしたい場合は好きな香りのアロマオイルをたらします。

アロマオイルで芳香剤

保冷剤の中身とアロマオイルで芳香剤

今回は「ヒノキ」の香りのアロマオイルを4滴ほどたらしました。

玄関やトイレなど香りが気になる場所に置くとオシャレでかわいいのでおすすめですよ。

保冷剤の中身で生花のオアシスとしてリサイクル

保冷剤は水をたっぷりと含んでいるので生花のオアシスとしても使うことができます。

玄関に置いておくと可愛いし消臭効果もあるので一石二鳥ですね。

好みの色や入れ物でアレンジして作ってみてくださいね。

保冷剤の中身で生花のオアシス

最後に保冷剤の成分について注意したいこと

保冷剤の中身のポリマーには有害な物質が含まれていますので取り扱いには充分注意してくださいね。

特にアロマオイルを含んだ芳香剤は「お菓子のゼリー」と見分けがつかないぐらいです。

柑橘系のオイルで香りづけしたらなおさらです。

特に小さいお子さんの場合、おやつと思って食べてしまったら大変ですので手の届かないところに置くなど気を付けてください。

また、ペットの誤飲もあるようなので安全にお使いくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました