ハロウィンはいつ?起源や語源は?

ハロウィン

日本でのハロウィンのイベント規模は年々拡大してもはやクリスマスに並ぶくらいの一大イベントになっていますね。

私が子供のころは10月になってもハロウィンのハの字も言わなかったのに今やすごい勢いでテレビやネットでも特集が組まれていますね。

さて、そもそもハロウィンとは何のためのお祭りでどこが発祥の地なのでしょうか?

こんなにも日本でなじみ深いイベントになっているのでせっかくなのでわかりやすくまとめてみました。

スポンサーリンク

ハロウィンはいつ?

 

キリスト教ハロウィン( Halloween )は毎年10月31日に行われます。

日本では”ハロウィン週間”や“ハロウィン月間”などイベント期間としてハロウィンを捉える事がありますが実際は10月31日のこの日だけがハロウィンです。

どうして1日だけかというと

ハロウィンはカトリック教会の諸聖人の日(しょせいじんのひ、11月1日)「AllHallows(オールハロウズ)」の前夜祭「All Hallows’Eve(オールハロウズイヴ)」の日だからです。

ハロウィンの語源となった日ですね。

後ほどもう少し詳しくふれていきますね。

ハロウィンの起源は?

収穫祭

元々はケルトの秋の収穫祭だった!

元々ハロウィンは2000年以上昔の古代ケルトの「サウィン祭」というお祭りが起源とされています。

ケルト人の1年の終わり、日本の大晦日にあたる日が10月31日でこの日に秋の収穫祭が行われ死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていました。

スポンサーリンク

なんだか日本のお盆(ご先祖様が返ってくる)やお月見(収穫祭)に似ていますね。

そして、死者の霊と一緒に「魔女」やよくない「精霊」などが訪ねてくると伝えられることから、魔よけの意味で仮面をかぶり焚き火をたいてその日を迎えたそうです。

やがて時代は流れて、ローマ帝国の支配がヨーロッパ全土に及ぶ1世紀頃から「サウィン祭」は徐々にローマカトリックの影響を受け始めます。

ローマカトリックはケルト人をキリスト教に改宗させようとサウィン祭」を「諸聖人の日(しょせいじんのひ)」の前夜祭と定めてしまいます。

  • 諸聖人の日=All Hallow’s
  • 前夜祭=Eve

Hallow’s Eve(ハロウズイヴ)がなまってハロウィンと呼ぶように なったんですね。

そして19世紀になりアイルランドやスコットランドからアメリカに移民が渡り、当初は一部の移民の間だけで行われていましたが少しずつアメリカ全土にハロウィンの儀式が定着していったようです。

このように起源はヨーロッパの宗教的な行事でした。

それがキリスト教の影響で「ハロウィン」と呼ぶようになり、ヨーロッパからの移民がきっかけでアメリカ全土に形を変えて伝わり、今では宗教的な意味合いは薄れてアメリカ全土に定着しています。

スポンサーリンク

まとめ

ハロウィンの起源や語源についてまとめると

  1. 元々は約2000年も昔の古代ケルトの「サウィン祭」という収穫祭だった。
  2. カトリックが「サウィン祭」を「諸聖人の日」の前夜祭と定めてしまう。
  3. 「“諸聖人の日”の前夜祭=Hallow’s Eve(ハロウズイヴ)」がハロウィンの語源に。
  4. 北欧からの移民によってアメリカ全土にハロウィンの儀式が伝わる。
  5. 宗教的な意味合いが薄れ現在はアメリカ全土でイベントとして定着している。

以上のような流れがあり、さらに2000年頃から日本でジワジワと認知されるようになり現在のように大規模なイベントになりました。

ハロウィンの関連記事

ハロウィンのトリック・オア・トリート!意味は?返事はどういう?

ハロウィンのかぼちゃの由来?なぜジャック・オ・ランタン?

ホラーメイク5選!ハロウィン仮装の由来と意味は?

ハロウィンの無料イラスト・画像・素材おすすめ5選

コメント

タイトルとURLをコピーしました